〜寺子屋ありがとう〜コラム vol.6 2011.8
夏休みも終わりましたね。
私もそろそろ、気持ちを夏休みから日常に切り替えなければならないのですが、なかなかうまくいきません。暑い日がしばらく続きそうですから、もう少し夏の気分を楽しみます。
先日あったお母様方を対象とした連続講座でのことです。
夏休みということで、小中学生のお子さんたちも参加。お母さんの隣に一緒に座ってもらいました。
お母さま方の、今一番の悩み。一番多かったのは、お子さんが夏休みの宿題をしないということ。
楽しそうにしていた子どもたちも、お母様方にそう言われた瞬間、表情が曇ったような気がしました。
やらなければならないことがなかなかできない。締め切り間際になって、誰を責めるでもなく、どうして早くやらなかったのかなんて後悔。
私は良くそんなことがあります。ですので、夏休みの宿題のことを言われると、私はいまだに耳が痛いです。
そんな時はどうしたらいいのでしょう。
「こんな小さなうちは夏休みは思いっきり遊んだらいい。宿題ができなかったらしなくてもいいじゃないですか。私がやらせませんでした、すみません、そう先生に謝ったらいい、なんでしたら私も一緒に謝りに行きますよ」
そう答えておきました。